iPhone, iPhoneXs

自分で修理!iPhoneXs液晶画面交換【組み立て手順】

こちらの記事では、iPhoneXsの画面交換修理組み立て手順をご説明致します。分解手順から確認したいという方は、『修理初心者必見!iPhoneXs分解手順【基礎編】』もしくは『自分で修理!iPhoneXs液晶画面交換【分解手順】』をご覧ください。

以下ではアマゾンで購入出来るパーツをご紹介致しますが、商品についてのお問い合わせやご質問等につきましては、アマゾン出品者へ直接連絡してください。

それではここから、iPhoneXsの液晶画面交換組み立ての手順を紹介していきます。

iPhoneXs液晶画面交換修理【組み立ての手順】

TrueTone機能の移植

iPhone8以降のフロントパネル交換修理を行う場合、元々のフロントパネルから新たに取り付けるフロントパネルへ「TrueTone機能の情報」を書き写す必要があります。

この作業を行わない場合、フロントパネル交換後にTrueToneが消失してしまう事となります。TrueToneは目の負担を軽減する為の機能ですが、こちらの記事ではTrueTone機能の詳細については割愛させて頂きます。

TrueToneは使わないので必要ないという方は、この作業なしで先に進んで頂いても問題ありません。

注意点としては、交換するフロントパネルが低品質なものだと、移植そのものができない場合があるので、TrueTone移植作業を行う場合は、フロントパネルの販売元へ事前に確認しておく事をお勧めいたします。

※尚、TrueToneの移植には、TrueTone修復機が必要になります。

TrueTone 移植

フロントスピーカーを取り付ける

分解時に取り外しておいた、フロントスピーカー等の一体型部品を元の位置にセットします。

は、元々接着されていただけなので、元の位置にセットすればOKです。2カ所は、枠にしっかりとはめ込んでください。

iphoneXs フロントスピーカー

フロントスピーカー等の一体型部品を分解前の状態に戻します。

iPhoneXs フロントスピーカー
iPhoneXs フロントスピーカー

ネジ穴を合わせて、3カ所のY字ネジを取り付けます。

フロントスピーカー ネジ

動作チェックを行う

フロントパネルを仮付けして動作チェックを行います。この時点では仮付けなので、新しい防水パッキンは貼らずに、フロントパネルと本体を繋ぐ各コネクタを接続します。

コネクタ

バッテリーコネクタも一旦接続します。

バッテリーコネクタ

フロントパネルが接続出来たら、電源を入れて動作チェックをしてみましょう。

問題がなければ、電源を切って、仮付けしたコネクタを再度外します。

この時点で動作不具合や表示不良があった場合には、コネクタを再度接続しなおしてみて下さい。それでもダメな場合はフロントパネルの初期不良が考えられますので、フロントパネル販売元で交換等の対応をしてもらいましょう。

注)フロントパネル販売業者によって、初期不良等に対しての保証内容が異なりますので、購入前に確認をしておく事をお勧め致します。

防水パッキンを貼りかえる

本体側の古い防水パッキンを綺麗に全て剝がします。防水パッキン貼り付け面に汚れが多く付着していると、新しい防水パッキンが上手くくっつかないので、不要な歯ブラシ等で汚れを綺麗に取っておきましょう。

防水パッキン

新しい防水パッキンをしっかりと貼っていきます。

防水パッキン

本体にフロントパネルを取り付ける

防水パッキンの青いビニール部分を剥がしたら、まずはフロントパネルと本体を接続するコネクタ3カ所を接続します。

3カ所のコネクタを接続してから、のバッテリーコネクタを接続します。

iPhoneXs コネクタ

コネクタを接続出来たら固定板を元の位置にセットし、それぞれネジを取り付けます。

はY字、はプラスです。

iPhoneXs 固定板

フロントパネルを本体に取り付けたら、星形ネジを忘れずに取り付けましょう。

星形ネジ

最後に再度動作チェックを行います。修復機を使っているので、TrueToneも使用できるようになっています。

TrueTone

お疲れさまでした。

最後に

iPhoneXsのフロントパネル交換は、分解編に続き、これで終了です。

TrueTone修復機については、購入になかなかのコストが掛かってしまうので、TrueTone機能を引き継ぎたいという方は、修理店に持っていった方が良いかと思います。但し、修理店に持っていったら何の説明もなく修理され、修理完了後に気付いたらTruToneが使用できなくなっていた・・・なんて事も聞いた事がありますので、事前に修理店に確認してから修理依頼をした方が良いかと思います。

それでは、次回の記事をお楽しみに~!

ご自身での修理によって発生した故障、不具合等について、当店では一切の責任を負いかねます。又、ご自分でiPhone修理を行った場合はメーカー保証の対象外となりますので、修理を行う場合はデメリット等もご理解の上、全て自己責任でお願い致します。

COMMENT ON FACEBOOK