
iPhoneやiPadをレンタルして使用できるサービス、知っていますか?
近年、家電のレンタルが注目をあびていますが、電子機器であるiPhoneやiPadにもレンタルサービスがあります。
今回は、iPhone・iPadのレンタルのメリットや注意点をご紹介。また、意外と知られていないモバイルWi-Fiのレンタルについての情報も、一緒にお伝えします。
iPhoneやiPadのレンタルとは
iPhoneやiPadのレンタルは、基本的に1泊からiPhone・iPadを借りられるサービスです。車のレンタルなどと同じですね。何泊借りたいのか、どのモデルを借りたいのかを決めてレンタル屋から貸してもらうのです。
iPhone・iPadのレンタルサービスは、法人向けというイメージを持っている人もいるかもしれません。しかし近年では、個人向けのレンタルも増えてきています。それだけ需要があるわけですね。
iPhone・iPadレンタルのメリット
iPhone・iPadは日常的に使用する機器です。わざわざレンタルにする意味はどこにあるのでしょうか。
第一のメリットは価格です。安いと言われているiPhone SEであっても、購入は2021年2月時点の価格で44,800円(税別)〜となかなかに値が張ります。しかしレンタルであれば1日数百円から使用できます。
契約時に別途料金がかかることもありますが、それを含めても最初にかかる費用はレンタルの方がずっとお安くなります。
次に、気に入らなかったら返却できるのもメリット!
iPhoneやiPadをいざ購入してから「思っていたのと違うな」となると悲劇です。ですがレンタルであれば返却すればそれでおしまいです。傷は浅く済みます。
そう!iPhone・iPadレンタルの魅力は、気になる端末の使い心地を格安で試せるところなのです。業者によっては最新機種をレンタルすることもできます。
「新しい機能を試したい」
「新型iPhoneのカメラ性能を試したい」
こんな時に、iPhoneのレンタルは役立ちますよ。
iPhone・iPadをレンタルする場合の注意点
iPhoneやiPadのレンタルを利用する時には、注意するべきこともあります。
まず、長期間の使用は割高になる点です。年単位でレンタルするならば買ったほうが安くなります。2年も3年も使用する場合は、購入を検討するべきです。
次に、レンタルする際にどんな保証があるのかをしっかりチェックする必要があります。
レンタル中の画面割れや故障、そんなトラブル時に「自己負担する必要があるのか」「その額はどのくらいか」など、事前に把握しておきましょう。
最後に、iPhone・iPadのレンタルは基本的に「本体のみ」が多いです。つまり、通信するためのSIMカードは自分で用意する必要があります。SIMカードの契約を自身で行えない人は、本体のみのレンタルには不向きです。
こんな人にiPhone・iPadレンタルがオススメ
iPhoneのレンタルに向いている人は
- iPhoneの使い心地を試したい人
- 最新iPhoneの性能を試したい人
- 最新機種がでるまで"つなぎ"のiPhoneが欲しい人 etc...
ガラケーからiPhone、AndroidからiPhoneという機種変更をする前に、実際にiPhoneを使ってみたいという人にレンタルはうってつけです。家電量販店の見本などではわからない「使いやすさ」「使いにくさ」が、実際に使用することで浮き彫りになります。
また、最新機種がもうすぐ出るけど今のiPhoneが故障!こんな時にもレンタルが便利です。私の経験ですが、新モデルが発売される数週間前に、カメラが露出するほど画面を割ったことがあります。せっかく買い換えるなら絶対新モデルがいい!という思いから、安いiPhoneをレンタルして新モデルまで乗り切りました。本当にiPhoneレンタルがあってよかったと思いましたね。
iPadのレンタルに向いている人は
- iPadのお試し導入をしたい人
- 買う前にiPadの使い心地を試したい人 etc...
iPadをはじめとしたタブレット端末は、「便利そう」と思って購入しても「意外と使わなかった……」となりがちなガジェットです。iPadレンタルを利用することで、本当にiPadが必要なのかを判断できます。まずは数週間iPadをレンタルして、自分の生活や仕事にiPadが役に立つのかチェックしてみてはいかがでしょう。
モバイルWi-Fiはレンタルする?購入する?
モバイルWi-Fiのレンタルというと、海外旅行時のレンタルが有名です。空港などによくありますよね。ですが実は、国内で使用するモバイルWi-Fiだってレンタルできるんです!
モバイルWi-Fiのレンタルは、1日から借りられます。もちろん1ヶ月以上という長期レンタルも可能です。モバイルルーターをその期間だけ借りて使用します。
対して、モバイルWi-Fiの購入は、スマホの通信契約と同じようなものです。基本的には月額払いで、2年縛りも存在することが多いですね。
どちらがオトクなのかは人によって異なります。今回はモバイルWi-Fiのレンタルには、どんなメリットがあるのかをご紹介しましょう。
モバイルWi-Fiレンタルのメリット
モバイルWi-Fiをレンタルするメリットは、必要な期間分の料金だけで済むという点です。
たとえば、1週間の旅行でモバイルWi-Fiを使いたい時、どうなるかというと……
モバイルWi-Fi購入の場合
- 1週間しか使用しなくても月額料金が発生
- 場合によっては2年縛りあり→解約には違約金が必要
モバイルWi-Fiレンタルの場合
- 1週間のレンタル料金だけ払えばOK
短期間の契約ならば、モバイルWi-Fiは圧倒的にレンタルがオトクです。数ヶ月の出張に持っていく場合も、違約金がない分レンタルが有利と言えますね。
モバイルWi-Fiレンタルの注意点
モバイルWi-Fiのレンタルは、あまりに長い期間使用すると損になることがあります。2年は確実に使用するという人は、購入がオススメです。
また、縛りのないモバイルWi-Fiも存在します。数ヶ月使用する場合は、縛りなしモバイルWi-Fiを購入し、月額料金を支払う方が安くなる可能性もでてきます。しっかりレンタルと購入の料金比較をしたいところですね。
こんな使い方もできる!モバイルWi-Fiレンタル
モバイルWi-Fiレンタルは、モバイルWi-Fi購入前の通信範囲チェックに活用することもできます。
モバイルWi-Fiの通信エリアの対象であっても、場所によっては入らないことがあります。
数年前、私はとあるモバイルWi-Fiを購入しました。対象エリア内なので、当然使用できると思っていたのですが、なんと自宅では電波の入りがイマイチだったのです!
「モバイルWi-Fiレンタルして試せばよかった」と今でも後悔しています。違約金、払いましたからね……。
そんなわけで、モバイルWi-Fiを購入する前に、しっかり使えるかをレンタルでチェックすることを個人的にはオススメしています。
まとめ:レンタルを活用してオトクに!
レンタルの強みは「ちょっと試しに」と「短い期間だけ」です。この2つのポイントを抑えて上手に活用することで、購入するよりもオトクになることがあります。気軽にレンタルを活用してみてくださいね。
また、高額なiPhoneやiPadを買って後悔するのは絶対イヤ!という人には、まずレンタルで試してからの購入、この流れがオススメです。
当店でも、iPhone・iPad・モバイルWiFiのレンタルサービスを開始致しましたので、レンタルしてみたいという方は是非ご利用くださいね。
COMMENT ON FACEBOOK